T-ROOF(Tルーフ)とは、株式会社LIXIL(リクシル)により2003年4月より販売開始された屋根材です。軽量性、長期耐食性に優れ、長期間色褪せせず、美しさが長続きすることが好評の鋼板(金属) 屋根材です。
近年、需要が伸びているリフォーム市場において金属の屋根材は、既存のスレート屋根(コロニアル・カラーベストなど)の上から重ねて葺く「カバー工法」や、瓦から板金屋根へ葺き替える事が可能なため、全国で多く販売されています。
石川県や北陸地方では、2024年に発生した能登半島地震や大雨、台風などによる家屋の被害が相次いだことから、近年では災害に強い金属屋根が選ばれることが増えました。
特徴1.軽くて丈夫。だから、地震に強い「耐震性」
瓦の7分の1の軽さを実現
1平米あたり、わずか6.5kg。一般的な住宅用化粧スレート屋根の3分の1の軽さのため、住宅にかかる負担を軽減します。
Tルーフで軽量化することで、荷重が軽くなり、地震の揺れを軽減することが可能です。また、家の重心が低くなるため耐震性が高まります。

特徴2.雨水や強風に強い、インターロッキング工法「耐風性」
上下の屋根材をしっかり連結
屋根材を野地面に留め、さらに上部の屋根材を被せて、直接雨水がかかるのを防ぎます。上下の屋根材をしっかりと連結し、屋根面全体を一体化させるので強風時の屋根材の剥がれ落ちや、雨水の侵入防止に高い効果を発揮します。

特徴3.天然石でセラミックコーティングを施した石粒で、美しさ長続き「耐候性」
石の凹凸が光や熱を拡散
屋根材の表面には、セラミックコーティングを施した天然石を装着しているため、長期間色褪せせず、塗り替えの必要がありません。
また、真夏には直射日光を受けることから、70℃を超えることもある屋根ですが、表面の石粒の効果により、屋根表面の熱を伝えにくくします。

カラーバリエーション



Tルーフの施工事例

