【白山市】屋根葺き替え工事 K様邸
お客様より、地震の時の影響かわからないが、天井の雨漏り(雨染み)が気になるので見て欲しいとご相談を受けました。 現地へ調査しに伺ってみると、天井の野地板は確かに雨が漏れてた形跡が見受けられました。屋根へ上がらせていただく […]
お客様より、地震の時の影響かわからないが、天井の雨漏り(雨染み)が気になるので見て欲しいとご相談を受けました。 現地へ調査しに伺ってみると、天井の野地板は確かに雨が漏れてた形跡が見受けられました。屋根へ上がらせていただく […]
地震の影響か雨漏りが酷くなったため、屋根を見て欲しいとご連絡を受けました。現地に行き、屋根に上がってみると、屋根の棟瓦が崩れていました。雨漏り箇所をし調査した所、屋根全体のルーフィング(防水紙)がほぼ無い状態でした。 屋
2024年の能登半島地震による被害で屋根の瓦が落下した。屋根を瓦じゃなくして欲しい。とご連絡をいただきました。屋根にブルーシートが覆われていましたが、家の中は雨漏りは進行している状況でした。 瓦の屋根はもうイヤだ。と被災
スレート屋根(コロニアル)の経年劣化が気になる、とお問い合わせをいただきました。現地にて伺うと、弊社以外の屋根修理工事のお見積りを受けられていました。お見積もりの工事金額が妥当か確認してほしい、とご相談がありました。お家
【金沢市】屋根修理カバー工法 Y様邸 Read More »
お客様から「屋根から何か落ちてきたので、見てほしい」とご相談を受けました。現地にお伺いし調査した所、屋根のてっぺん部にある瓦(棟瓦)がズレていました。また、のし瓦が欠け、棟瓦のお尻の部分にあたる棟尻の漆喰が剥がれていまし
地震で雨漏りが発生したので直して欲しい、とお問い合わせをいただきました。 現地にお伺いすると、棟瓦に甚大な被害が見受けられました。 今回お客様より棟瓦の積み直し工事を依頼されました。しかし、耐震ハイロール工法をおすすめさ
【金沢市】棟瓦耐震ハイロール工法 M様邸 Read More »
お客様より雨漏り修繕のご相談を受け、現地を調査致しました。2階から雨漏りしているとお伺いしました。屋根を確認したところ、50年以上前の瓦が葺いてありました。瓦をめくってみると、防水紙(フェルト)がほぼありませんでした。
お客様宅へ定期点検でお伺いしました。「地震で、もしかしたら瓦がズレてるかもしれないので見てほしい。」とご要望を受けました。現地を確認した所、納屋の棟瓦がズレていました。 今回は棟瓦の積み直しで施工させていただきました。
2024年元旦に起きた能登半島地震による影響で瓦がズレてしまい雨漏りが発生しているので直して欲しい、とご連絡を受けました。 現地にお伺いすると、棟瓦に甚大な被害が見受けられましたが、平瓦部分の損傷は比較的少ない状況でした
【七尾市】棟瓦耐震ハイロール工法 Y様邸 Read More »
屋根の経年劣化が気になるとご相談がありました。 リフォームの施工内容は、シンプルで高耐候の物がいいとの事でしたので、屋根板金のDecra SENATOR(デクラ セネター)をカバー工法でご提案しました。 今回使用した屋根