かんたん見積り

コラム

モルタル壁とは?

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

懐かしさと堅牢さを併せ持つ、伝統の外壁仕上げ

かつては日本の戸建住宅の外壁といえば、モルタル壁が主流でした。
今では「サイディング壁」に取って代わられつつありますが、それでも今なお根強い人気と実用性を誇っています。

モルタルってどんな素材?

「モルタル」とは、セメント・砂・水を混ぜたもの
これを下地に塗り、左官職人の手仕事で壁を仕上げるのがモルタル壁です。
さらにその上に塗装を施したり、模様をつけたりすることで、味わい深い外観が生まれます。

モルタル壁のメリット

自由度が高くデザイン性◎
 リシン吹き付け、スタッコ、タイル調など、仕上げのバリエーションが豊富。

継ぎ目がない美しい外観
 サイディングのようなジョイント(目地)がないので、スッキリした仕上がりに。

耐火性に優れている
 不燃材料であるモルタルは、火災に強い外壁材です。

モルタル壁のデメリット

ひび割れが起きやすい
 地震や経年による揺れに弱く、クラック(ひび割れ)が生じやすい。

防水性が低く、塗装メンテナンス必須
 塗膜が劣化すると水が浸み込みやすく、定期的な再塗装(約10年目安)が必要。

施工に熟練の技術が必要
 左官作業のため、仕上がりの質は職人の腕に左右されやすい。

どんなお家に使われている?

モルタル壁は、昭和〜平成初期の住宅によく見られます
塗り方や模様に個性が出るため、注文住宅や和風建築とも相性抜群です。
また、近年ではレトロな風合いを生かしたリノベーション住宅にも人気が高まっています。

編集部からのひとこと

モルタル壁は丈夫だけど、水に弱いという意外な一面も。
ひび割れを放置してしまうと、雨漏りや内部劣化のリスクが高まります。
金沢市・石川県でモルタル壁の点検や塗り替えをご検討の方は、地元密着のホクリクルーフにご相談ください!
無料診断・お見積りで、お家の状態に合わせた最適なご提案をいたします。


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。