かんたん見積り

コラム

スレート屋根の寿命と適切な対策

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

スレート屋根(主に化粧スレート)は、
日本の住宅で最も普及している屋根材のひとつです。

スレート屋根の耐用年数(目安)

項目年数状況の目安
塗膜の寿命約10〜15年色あせ、コケ・カビ、反り、表面のざらつき
屋根材本体の寿命約25〜30年クラック(割れ)、欠け、層状剥離、水の吸い込み

特に 積雪地域・海沿い・強風地域は劣化が早い傾向。

寿命が近づいたら検討すべき対策

スレートの劣化状況により、
選ぶべき工事は 3段階 あります。

①塗装工事(軽度劣化)

  • 目的:防水性を復活、表面保護
  • 適応状況:ひび割れ少なく、反りが軽度
  • 注意点
    • カバー工法や葺き替え前の「つなぎ」になることも
    • 縁切り・タスペーサー必須(雨漏り予防)

②カバー工法(屋根重ね葺き)(中度〜重度劣化)

既存スレートの上に、
金属屋根(ガルバリウム鋼板など)を重ねる

  • 屋根が新品同様に
  • 廃材が少なくエコ
  • 断熱・遮音向上の製品も多い

屋根材寿命ごとに一番選ばれやすい選択肢です。

③葺き替え(重度劣化・下地腐食あり)

  • 既存屋根を撤去し、
    野地板・防水層から全て刷新
  • 構造耐久性もリセット可能

雨漏り・下地腐朽・築40年以上の建物に有効です。

アスベストの注意点(重要)

2004年以前のスレートは、
アスベストが含まれている可能性が高いです。

  • 処分費が高くなる
  • 取り扱いに専門資格が必要
  • カバー工法の方が費用を抑えやすい

劣化サインチェックリスト

チェック項目ある?
表面が白っぽく粉を吹く
苔や藻が広範囲に発生
ひび割れ・欠損
屋根材が浮いて見える
天井に雨染み

1つでも当てはまれば、点検をおすすめします

編集部からのひとこと

スレートは見た目以上に水を吸い込む素材です。
見た目の変化が出た時、すでに内部劣化が進んでいることも。
「まだ大丈夫」ではなく、「まだ守れる今のうち」に。
カバー工法(重ね葺き工事)は費用と耐久のバランスが良く、雪国にも相性◎


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑雨漏り診断の詳細はコチラから↑
↑雨漏り修理の詳細はコチラから↑
↑屋根リフォームの詳細についてはコチラから↑

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数64

2025-11-08

川野博美 様

外壁塗装、基礎塗装しました 早くてとても綺麗に仕上げて頂いてとても満足しています

2025-11-07

ふなきのぶこ 様

玄関上板金工事 早い対応で、綺麗になりよかったです

2025-10-26

佐竹孝 様

屋根重ね葺き工事、外壁貼り替え、雨樋交換実施。 期待通りの内容でした。

2025-10-20

チョコ 様

見積もりもすぐに来てくださり、工事の内容の説明も、仕上がりも、画像付きで見せてくださり,ご説明くださいました。 屋根工事のため、みえないので、ありがたかったです。 屋根材の商品説明も詳しく説明して頂き、納得のいく施工ができました。 ありがとうございました。

2025-10-20

M 様

75平米程の屋根の重ね葺き工事をお願いしました。職人さんの仕事は、迅速で丁寧な仕事でした。足場から全ての工程が順調に終了しました。大変、満足しています。有り難う御座いました。

もっと見る