〜プロが教えるお役立ちコラム〜
雨漏りのご相談で、特によくある原因ベスト3は以下の通りです。
これは実際の現場や施工業者の事例でも非常に多いパターンです。
第1位:屋根の劣化・破損
▼主な原因
- 台風や強風による棟板金の浮き・外れ
- 屋根材(瓦・スレート・金属)のヒビ割れ・ズレ
- 古いコーキングやルーフィング(防水シート)の劣化
▼ポイント
屋根の劣化は普段見えないため気づきにくい。
10年以上経過している場合は、点検だけでも依頼した方が安心です。
第2位:外壁のヒビ・コーキング劣化
▼主な原因
- サイディングボードの継ぎ目のコーキング(シーリング)劣化
- モルタル外壁のクラック(ヒビ割れ)
- 外壁とサッシ(窓枠)の取り合い部分からの浸水
▼ポイント
雨水はほんの1mmの隙間でも浸入します。
特に、コーキングが切れて隙間ができている箇所は要注意です。
第3位:バルコニー・ベランダの防水不良
▼主な原因
- 防水層(FRP・ウレタンなど)の経年劣化・ひび割れ
- 排水口(ドレン)の詰まりや破損
- 立ち上がり(壁との境目)部分の防水処理不足
▼ポイント
ベランダ下の部屋で雨漏りが起きたら、まずここを疑うべき。
10年〜15年に一度は防水工事が推奨されます。
補足:実際の雨漏りは「複合要因」が多い
現場では、以下のような複数原因が重なっているケースが多いです:
- 「屋根+外壁の取り合い部分」からの浸水
- 「雨樋の破損+外壁劣化」で水が回り込む
- 「見えない屋根裏で漏れて壁内まで侵食」など
編集部からのひとこと
「雨漏りは放置すると内部の構造材を腐らせ、大規模な補修が必要になることも。
“今はまだ少しだから…”では手遅れになることもあります。
小さな違和感が出たときこそ、信頼できるプロに早めに相談を!」
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

