かんたん見積り

コラム

【要注意!】外壁が浮いている…それ、放っておくと危険です!

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

壁がペコペコ?浮いてる?それ、家からのSOSかもしれません。

外壁が「浮く」原因とは?

外壁が浮くのは、主に以下の理由が考えられます:

原因説明
経年劣化壁材を固定する釘や接着剤の効果が薄れてくる
雨水の侵入内部が湿気を帯び、壁材を押し出してしまう
地震や建物のゆがみ外壁に力が加わり、浮きが発生することも
施工不良初期の工事ミスによる接着不足や固定不良

浮いた外壁、放置するとどうなる?

  • 内部への雨水侵入 → 下地腐食、シロアリ被害のリスク
  • 外壁材の脱落 → 落下事故・二次災害の可能性
  • 建物の寿命が短くなる → 修繕費もどんどん高額に…

浮きの対処法3選(症状別)

① 軽度の浮き → コーキング補修+再固定

  • 浮いた隙間にシーリング材を注入
  • 必要に応じて外壁材をビスなどで再固定

② 雨水の侵入がある場合 → 部分張り替え

  • 浮いた部分だけ外壁材を剥がして張り直す
  • 下地(防水紙・胴縁)まで確認&補修することが重要

③ 劣化が全体的な場合 → 外壁の全面改修

  • 外壁カバー工法張り替えで根本からの対応
  • 築15年以上で劣化が進んでいる場合は検討を!
↑ホクリクルーフの施工事例はコチラから↑

編集部からのひとこと

「ちょっと浮いてるだけだし、大丈夫でしょ?」…いいえ、それが雨漏りや建物劣化の“始まり”です!
石川県や北陸のような湿度が高く風も強い地域では、早期発見・早期修繕が家を守るカギ。

ホクリクルーフの無料点検を活用して、外壁の状態をプロにチェックしてもらいましょう!


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑サイディング張り替え、サイディング重ね張りの施工事例はコチラから↑
↑外壁塗装の施工事例はコチラから↑
↑ホクリクルーフおすすめ吹付塗料について↑
↑ホクリクルーフおすすめのローラー塗料について↑