かんたん見積り

コラム

【屋根の種類】折半屋根ってなーに?

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

折半屋根(せっぱんやね)とは、金属板を山折り・谷折りに加工した屋根材を使った屋根構造のことです。
波状に成型された鋼板を並べて、ボルトなどで固定して施工します。

特徴

  • 「折半」とは、金属板を折り曲げて強度を持たせた形状(波板に似た山形)のこと。
  • 主にガルバリウム鋼板亜鉛メッキ鋼板が使われます。
  • 屋根材自体が梁(はり)としての役割も持つため、下地が少なくても施工可能。

折半屋根がよく使われる建物は?

用途具体例
🏭 工場・倉庫軒高があり、構造がシンプルな建物に最適
🏬 商業施設ショッピングモール、店舗のバックヤードなど
🚗 車庫・ガレージ折半カーポートや簡易車庫などで多用
🏫 学校や公共施設体育館や給食センターなどにも

折半屋根のメリット

メリット内容
🛠 高強度・高耐久折り曲げ構造で強風や積雪にも強い
⛏ 工期が短い構造がシンプルで施工スピードが早い
💰 コストパフォーマンス良好下地が少なく済むため材料・施工費が抑えられる
🧱 大空間に対応支柱の間隔が広く取れるため開放的な空間設計が可能

折半屋根のデメリット

デメリット内容
🔊 雨音が響く金属のため防音性に劣る(断熱材が必要)
🌡️ 熱がこもる夏場は特に屋内が高温になりやすい
💧 結露リスク外気との温度差で天井裏に結露が起きやすい
💦 水はけの工夫が必要勾配が少ないと雨水が溜まりやすい

編集部からのひとこと

「タフな屋根ならコレ!折って強くする“折半のチカラ”」
折半屋根は、安くて早くて強い屋根材。
特に北陸のような積雪地域や強風エリアでは大活躍!
ただし、断熱材や結露対策はセットで考えるのがプロの常識
金属ゆえの弱点を理解した上で、適切な設計・施工を行えば安心長持ちです。


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑施工内容について詳しくはこちらから↑