かんたん見積り

コラム

【プロが教える】スレート瓦が劣化した時の対処方法5選

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

スレート瓦(化粧スレート)は、日本の住宅で最も多く使われた屋根材のひとつ。
しかし、塗膜が劣化したり、ひび割れが発生したりすると、防水性能が一気にダウン!

「見た目はまだ大丈夫そう」でも、
内部では水がじわじわ侵入していることも…。

ここでは、スレート瓦が劣化した際の具体的な対処方法5選を、症状の重さに応じてご紹介します。

1. 高圧洗浄+再塗装(再塗り)

🔧 おすすめの状態:
軽度の色あせ・苔やカビの発生が見られる程度

🎨 内容:

  • 高圧洗浄で汚れを落とし
  • 下塗り+中塗り+上塗りの3回塗りで防水性を復活

💡塗装は「予防」でもあり、「延命」でもあります!

🕒 目安費用: 約60〜100万円(30坪)

2. コーキング補修(一部の割れや欠け)

🔧 おすすめの状態:
ひびや欠けが1〜数枚程度

🔍 内容:

  • 専用のシーリング材で割れを埋める
  • 応急的な対応や、塗装前の下地調整としても有効

⚠️ あくまで応急処置。割れが多い場合は別の方法を検討!

3. 差し替え補修(部分交換)

🔧 おすすめの状態:
部分的な破損、または数枚の欠落・割れがある場合

🔄 内容:

  • 破損したスレート瓦を撤去し、新しいものと差し替え
  • 既存製品が廃番の場合、色や形が合わないことも

💡「全体はまだ使えるけど、一部が心配…」という方に◎

4. 屋根カバー工法(金属屋根などで覆う)

🔧 おすすめの状態:

  • 広範囲に劣化・苔・色あせ
  • 塗装が密着しない
  • アスベスト含有スレートの場合

🛠 内容:

  • 既存のスレートを撤去せず、上から軽量金属屋根で覆う
  • 断熱性UP&長寿命の屋根に早変わり!

🕒 目安費用: 約120〜180万円(30坪)

5. 葺き替え工事(屋根の全面リニューアル)

🔧 おすすめの状態:

  • スレートの広範囲がボロボロ
  • 下地(野地板)が腐っている
  • 雨漏りが発生している

🏠 内容:

  • スレート瓦をすべて撤去
  • ルーフィング・野地板を含めて新設
  • ガルバリウム鋼板、瓦、軽量屋根材などへ変更可

🕒 目安費用: 約150〜250万円(30坪)

編集部からのひとこと

北陸・石川県のように、雨や雪が多く湿気の高い地域では、
スレート瓦の塗膜が早く劣化しやすい傾向があります。

「屋根なんて見えないから」と油断していると、
知らないうちに雨水が屋根裏まで到達し、構造材を腐らせてしまうケースも…。

「塗装で済むか?」「カバーか?」「葺き替えた方が?」
そんな悩みは、プロの無料点検でスッキリ解決しましょう!

ホクリクルーフでは、地元密着+ドローン調査+診断報告書付きで、
あなたの屋根に最適な修繕方法をご提案します。


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑雨漏り診断についてはコチラから↑
↑屋根修理の詳細はコチラから↑