〜プロが教えるお役立ちコラム〜
台風や大雪で雨樋が壊れてしまった…。
そんなとき頼りになるのが「火災保険の風災補償」です。
しかし、お客様からよくいただくご質問が、
「工事金額はいくらから保険が下りるのか?」 という点です。
適用金額の目安
多くの保険会社では「20万円以上の修理費用」から補償対象となるケースが一般的です。
これは小さな損害ごとに請求を繰り返さなくてもよいように定められている“自己負担の仕組み”です。
ただし、
- 加入している火災保険の契約内容
- 特約の有無
- 免責金額(自己負担額)の設定
これらによって条件は大きく変わります。たとえば「10万円以上から補償されるプラン」や「免責ゼロで全額補償される契約」も存在します。
注意点
- 保険金の支払いはあくまで「自然災害による損害」が条件です。経年劣化や詰まりによる破損は対象外です。
- 損害写真や見積書など、申請に必要な資料をしっかり揃えることが大切です。
- 実際に請求が認められるかは“保険会社の判断”になるため、事前確認は必須です。
編集部からのひとこと
「工事金額はいくらから出るのか?」は、一見シンプルに思えて実は“保険会社ごとに違う”のが落とし穴です。
ご加入中の契約内容を一度見直しておくと、いざというとき安心です。
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

