かんたん見積り

コラム

雨どいの金具が錆びるのはなぜ?

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

雨樋の金具は、鉄製のものが多いため、
水や湿気に直接触れやすい環境にあります。

主な発生原因

原因詳細特に起きやすい状況
塗膜劣化保護塗料が剥がれて鉄が露出→酸化経年10年以上
潮風や融雪剤塩分が鉄を急速に錆びさせる海沿い・積雪地域
雨樋の詰まり雨水が金具周りに滞留して錆び拡大落ち葉が多い環境
電食(異種金属接触)アルミや銅など他金属と接触→電気化学腐食材質が混在する配慮不足
施工状況金具が外壁から近すぎて水が溜まるなど設置誤差

金具は小さな部材ですが、
住まいの耐久性を支える重要パーツです。

放置するとどうなる?

  • 金具が折れる
  • 樋が外れる・傾く
  • 水が想定外の場所に流れ
     → 外壁汚れ雨漏りへ発展
  • 落下事故の危険

特に雪の重みがかかる地域では注意が必要です。

対策・修繕方法

対策効果おすすめ度
ステンレス製金具へ交換腐食に強く長寿命★★★★★
樋交換時に金具も更新トータルで耐久性UP★★★★★
防錆塗装メンテ初期劣化の抑制★★★☆☆
通水性改善(詰まり除去)水溜まり防止★★★☆☆

金具だけ交換することも可能ですが、
樋が古い場合はセット交換が結果的にコスト安です。

編集部からのひとこと

見落としがちな金具の錆こそ、
「そろそろ修繕時期ですよ」というサインです。
外壁塗装や屋根工事のタイミングで合わせて交換すると、
余計な足場費をかけずに賢くメンテナンスできるのでオススメです。


屋根や外壁、雨樋の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り修理」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑施工事例はコチラから↑
↑火災保険の詳細はコチラから↑

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数64

2025-11-08

川野博美 様

外壁塗装、基礎塗装しました 早くてとても綺麗に仕上げて頂いてとても満足しています

2025-11-07

ふなきのぶこ 様

玄関上板金工事 早い対応で、綺麗になりよかったです

2025-10-26

佐竹孝 様

屋根重ね葺き工事、外壁貼り替え、雨樋交換実施。 期待通りの内容でした。

2025-10-20

チョコ 様

見積もりもすぐに来てくださり、工事の内容の説明も、仕上がりも、画像付きで見せてくださり,ご説明くださいました。 屋根工事のため、みえないので、ありがたかったです。 屋根材の商品説明も詳しく説明して頂き、納得のいく施工ができました。 ありがとうございました。

2025-10-20

M 様

75平米程の屋根の重ね葺き工事をお願いしました。職人さんの仕事は、迅速で丁寧な仕事でした。足場から全ての工程が順調に終了しました。大変、満足しています。有り難う御座いました。

もっと見る