かんたん見積り

コラム

板金・トタン屋根の寿命はどれくらい?

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

一般的に、板金屋根やトタン屋根の寿命は約20〜30年といわれています。
ただし、「板金」といっても材質やメッキの種類によって寿命は大きく変わります。

① トタン屋根(亜鉛メッキ鋼板)

  • 寿命目安:10〜20年
  • 昭和期の住宅に多く使われていた素材で、安価で施工しやすい反面、錆びやすいのが欠点。
  • 表面の亜鉛メッキが酸化して剥がれると、鉄がむき出しになり腐食や穴あきに進行します。

劣化のサイン

  • 赤錆・白錆の発生
  • 表面の塗膜が剥がれてくる
  • 釘浮きや板金のめくれ

② ガルバリウム鋼板屋根

  • 寿命目安:30〜40年
  • アルミ・亜鉛・シリコンの合金メッキで、耐食性が非常に高い
  • トタンよりも錆びにくく、軽量でリフォーム向き。
  • 近年は「SGL(次世代ガルバ)」など、さらに耐久性を高めた製品も登場しています。

劣化のサイン

  • ジョイント部やビス周りのサビ
  • コーキングの劣化

寿命を縮める原因

  • 雨水の滞留(谷部や軒先など)
  • 雪や塩害による腐食
  • 結露による裏面からの錆
  • メンテナンス不足(塗装やシーリングの放置)

長持ちさせるためのメンテナンス

対策内容タイミング効果
再塗装10〜15年ごと錆の進行防止、外観保護
コーキング補修10年ごと雨水の侵入防止
棟板金交換15〜20年ごと風害・浸水防止
重ね葺き(カバー工法)20〜30年以降下地から防水性を一新

編集部からのひとこと

板金屋根やトタン屋根は、錆び始めてからでは補修費用が一気に高くなります。
特に北陸のような積雪・湿気の多い地域では、15年を過ぎたあたりから
「塗装による保護」「棟板金の点検」を定期的に行うことが長寿命化の秘訣です。


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑屋根リフォームの詳細についてはコチラから↑
↑雨漏り診断の詳細はコチラから↑
↑雨漏り修理の詳細はコチラから↑

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数65

2025-11-14

西尾昭子 様

雨漏りの修理をしてもらいました。対応が早くありがたかったです。

2025-11-08

川野博美 様

外壁塗装、基礎塗装しました 早くてとても綺麗に仕上げて頂いてとても満足しています

2025-11-07

ふなきのぶこ 様

玄関上板金工事 早い対応で、綺麗になりよかったです

2025-10-26

佐竹孝 様

屋根重ね葺き工事、外壁貼り替え、雨樋交換実施。 期待通りの内容でした。

2025-10-20

チョコ 様

見積もりもすぐに来てくださり、工事の内容の説明も、仕上がりも、画像付きで見せてくださり,ご説明くださいました。 屋根工事のため、みえないので、ありがたかったです。 屋根材の商品説明も詳しく説明して頂き、納得のいく施工ができました。 ありがとうございました。

もっと見る