かんたん見積り

コラム

建物を守る名脇役「水切り」とは?

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

家づくりのときにあまり目立たない存在ですが、実はとても大切なのが「水切り(みずきり)」です。
名前の通り、雨水を「切って」建物に入り込まないようにしてくれる部材なんです。

水切りが一般的についている場所

「え?どこに付いてるの?」と思う方も多いかもしれません。実はお住まいの身近な場所にあるんですよ。

  1. 基礎まわり
     外壁と基礎の境界部分に取り付けられます。地面から跳ね返る雨水や泥が外壁に染み込まないようガードしてくれます。
  2. 窓サッシまわり
     サッシ下の水切りは、ガラスに当たった雨水を外へ逃がす「排水口」のような役割を果たします。
  3. 外壁の中間部分(中間水切り)
     2階と1階の外壁が分かれる部分などに設置されます。ここに水切りがあることで、外壁を伝う雨水を途中で外へ吐き出し、汚れのスジや水の侵入を防ぎます。
  4. 屋根まわり(破風・雨押えなど)
     屋根や外壁の取り合い部は水が溜まりやすい場所。水切りでうまく流れをコントロールすることが、雨漏り防止に直結します。

実はとっても大事なんです

水切りがあることで、雨水が建物の中に侵入するのを防ぎ、外壁の劣化を遅らせることができます。
小さな部品に見えても、家を長持ちさせるための「縁の下の力持ち」なんですね。

編集部からのひとこと

水切りは普段あまり気にすることのない部分ですが、サビや浮きがあると雨漏りのきっかけになることもあります。
「雨漏りしてから」では遅いので、外壁や屋根の点検のときには水切りも忘れずチェックしてあげてくださいね。

ホクリクルーフでは、外壁診断士外壁アドバイザーが在籍しております。
「うちの壁、どうなのかな?」と気になっている方は、まずはお気軽にご相談を!


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑サイディングの施工事例はコチラから↑
↑外壁塗装の施工事例はコチラから↑

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数62

2025-10-26

佐竹孝 様

屋根重ね葺き工事、外壁貼り替え、雨樋交換実施。 期待通りの内容でした。

2025-10-20

チョコ 様

見積もりもすぐに来てくださり、工事の内容の説明も、仕上がりも、画像付きで見せてくださり,ご説明くださいました。 屋根工事のため、みえないので、ありがたかったです。 屋根材の商品説明も詳しく説明して頂き、納得のいく施工ができました。 ありがとうございました。

2025-10-20

M 様

75平米程の屋根の重ね葺き工事をお願いしました。職人さんの仕事は、迅速で丁寧な仕事でした。足場から全ての工程が順調に終了しました。大変、満足しています。有り難う御座いました。

2025-10-06

荒井恒宏 様

コーキング工事、窓板金塞ぎ、外壁重ね張り工事、外壁塗装をして頂きました。 大変良く仕上がりました。

2025-09-24

よこやまゆみこ 様

屋根工事と雨樋の修理をしてもらいました。 すごく親切丁寧に色々ご要望に対して対応していただきました。 ありがとうございました。

もっと見る