かんたん見積り

コラム

外壁塗装で迷ったら?フッ素塗料 vs 無機塗料、あなたに合うのはどっち?

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

外壁塗装は「見た目を整える」だけでなく、「家を長持ちさせる」ための大切な工事。その中でも、耐候性やメンテナンス性に優れた塗料として注目されているのが「フッ素塗料」と「無機塗料」です。

この記事では、それぞれのメリット・デメリットを分かりやすく比較し、
どんな家にどちらが合うかの決め手をご紹介します!

フッ素塗料とは?

フッ素塗料は「フッ素樹脂」を主成分にした塗料で、もともとは航空機や橋などの過酷な環境で使われてきた高機能塗料。

メリット

  • 高耐候性:紫外線に強く、色あせしにくい。
  • 高耐久性:塗膜が硬く、約15〜20年の寿命。
  • 汚れがつきにくい:親水性があり、雨で汚れが流れ落ちやすい。

デメリット

  • 価格が高め:シリコン塗料の1.5~2倍程度。
  • 塗膜が硬いぶん、割れやすいことも:下地との相性によっては注意。

無機塗料とは?

「無機塗料」は、鉱物やガラス成分など“無機物”を主成分とし、一部に有機樹脂を配合して塗膜を作るもの。

メリット

  • 圧倒的な耐久性:20〜25年超の超寿命も。
  • 不燃性・耐熱性に優れる:火災や高温にも強い。
  • カビやコケがつきにくい:無機質で菌が繁殖しにくい。

デメリット

  • 価格がさらに高い:フッ素よりも高額。
  • 硬くて割れやすい:フッ素以上に塗膜が硬いため、下地の動きに弱い。
  • 製品ごとの品質差が大きい:メーカーや配合で性能が変わる。

比較まとめ

項目フッ素塗料無機塗料
耐久年数約15~20年約20~25年
価格やや高め高価
防汚性高い非常に高い
耐候性優れている極めて高い
柔軟性フッ素の方がやや柔軟硬く割れやすい傾向
不燃性標準的高い(無機成分)

編集部からのひとこと

「とにかく長く持たせたい!」「将来のメンテ費を抑えたい!」という方には無機塗料がぴったり。
一方で、コストとのバランスを取りつつ高性能を求めるならフッ素塗料が安心です。
外壁の状態や下地の素材によって最適な塗料は変わりますので、プロによる現地診断で最適な塗料を選びましょう!

私たちホクリクルーフでは、無料点検時に壁の状態を診断し、最適な塗装方法をご提案しています。
プロの目で、あなたの家にベストな方法を見極めます!
まずはお気軽にご相談くださいね。


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑ホクリクルーフおすすめ吹付塗料について↑
↑ホクリクルーフおすすめのローラー塗料について↑
↑ホクリクルーフの施工について↑

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数74

2025-11-26

元林芳枝 様

雨樋修理をしてもらいました。綺麗になってそこだけ新築みたいになり気分が良いです。

2025-11-24

岬まぁこ 様

瓦の葺き直し工事と雨樋の修繕工事をしていただきました。とても良くしていただき、とても助かりました。急なお願いにも対応していただき感謝しています。ありがとうございました。

2025-11-24

林智子 様

屋根のリフォームをしました。 今後雨漏りしないことを祈ります。

2025-11-21

宮田嘉代子 様

屋根ふき替え工事 他にも何社か見積もり取りましたが値段や修理方法など一番良かったと思いました。震災で忙しいと思いましたが早く仕上げて頂きこれで雨漏りの心配がなくなりました。ありがとうございます。

2025-11-21

重弘宮田 様

屋根ふき替え工事 早々に工事をして頂いて手際がよく。小さい工事でしたが。丁寧にしてもらえました。打ち合わせもしっかり細かく丁寧でした。保証も20年ある様でした。ありがとう御座いました。

もっと見る