〜プロが教えるお役立ちコラム〜
お住まいの外壁リフォームを検討されるときに、必ず耳にするのが「透湿防水シート」という建材です。
普段は外から見えませんが、お家を長持ちさせるために欠かせない重要な役割を果たしています。
1. 雨水をしっかりシャットアウト
外壁の表面だけでは、台風や豪雨のときに雨水が入り込んでしまうことがあります。
透湿防水シートは“二重の傘”のような役割を果たし、雨水が壁の中へ染み込むのを防ぎます。
2. 内側の湿気を外へ逃がす
お家の中からは、料理や入浴などで日々たくさんの水蒸気が発生しています。
その湿気が壁の中に溜まると、カビや木材の腐食の原因になります。
透湿防水シートは「湿気は通すけれど、水は通さない」という特性を持っているため、壁の中を健やかな状態に保ちます。
3. お家の寿命を伸ばす
外壁材と透湿防水シートを正しく施工することで、外壁の劣化を防ぎ、建物全体の耐久性を高めます。
特に北陸のように雨や雪が多い地域では、このひと手間が将来の安心に直結します。
編集部からのひとこと
「透湿防水シート」は見えない部分ですが、外壁リフォームの質を大きく左右します。
築年数が経っているお住まいほど、このシートの有無や状態が“お家の寿命”を決めるカギになります。
外壁のリフォームを考える際には、ぜひ施工内容に含まれているかを確認してください。
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

