〜プロが教えるお役立ちコラム〜
結論 → 条件を守れば、問題なく品質を保てます。
ただし、北陸のような冬の湿気・低温地域では特に注意が必要!
以下、条件について解説します。
塗装できる条件(一般的な塗料仕様)
| 項目 | 目安 | なぜ必要? |
|---|---|---|
| 気温 | 5℃以上(塗装後数時間も維持) | 低温だと硬化不良が起きる |
| 湿度 | 85%以下 | 乾燥が遅れ、白化や剥がれの原因 |
| 下地の結露なし | 目視確認 | 塗膜密着不良に直結 |
| 雨・雪が当たらない状態 | 屋根は特に注意 | “水”は塗装の大敵 |
| 乾燥時間が確保できる | 冬は倍以上必要なことも | 乾かないと次工程へ進めない |
冬場のリスクと注意点
| リスク | 起きる理由 | 回避策 |
|---|---|---|
| 塗膜の硬化不良 | 気温が低い | 施工時間を昼間に集中 |
| ツヤ引け・白化 | 湿気が多い | 施工日を見極める |
| 工期が長くなる | 乾燥時間が延びる | 余裕を持った工程管理 |
| 雪・霜の影響 | 足場や屋根が濡れる | こまめな除雪・天気予測必須 |
冬でも向いているケース
- 外壁の日当たりが良い面
- 屋根は NGな日が多い(雪・結露リスク)
- 小規模補修や部分塗装
- どうしても早期に工事したい場合
まとめ
塗装は「塗ること」より「乾燥させること」が品質を決めます。
冬の工事は
天気判断ができる実力のある業者 が超重要です。
編集部からのひとこと
安い見積りより、
「正しい時期に正しい工法」が家を長持ちさせます。
冬しか時間が無い場合は、妥協ではなく適切な判断をすることが重要になります。
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。


