かんたん見積り

コラム

ウレタン防水 vs FRP防水~あなたのお家に最適なのはどっち?~

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

まず、それぞれの特徴をおさらい!

防水工法特徴
ウレタン防水液体状のウレタン樹脂を塗って防水層を作る。継ぎ目がなく柔軟性に優れる。
FRP防水ガラス繊維と樹脂を組み合わせてつくる非常に硬い防水層。強靭で耐久性が高い。

比較一覧表

項目ウレタン防水FRP防水
柔軟性◎ やわらかく伸びる△ 硬くて割れやすい(伸縮に弱い)
耐久性○(約10〜12年)◎(約12〜15年)
重さ非常に軽いやや重め
施工性◎ 複雑な形状にも対応△ 平坦な場所に適している
工期やや長め(乾燥に時間がかかる)短め(硬化が速い)
メンテナンス定期的なトップコートが必要トップコートは5~7年に一度
コストやや安価やや高め(材料費が高い)
適した場所ベランダ・屋上全般ベランダ・バルコニー(平面)
耐熱性△ 高温に弱いことも○ 比較的強い
下地の動きに対して○ 柔軟に追従△ 割れやすい場合がある

どちらが向いているの?選び方のポイント

🔹 複雑な形状・勾配がある場所 → ウレタン防水が◎
🔹 強度・耐久性を重視する場所 → FRP防水が◎

例えば…

  • ベランダに重たい植木鉢や家具を置く予定 → FRP防水が向いています
  • 複雑な配管や出っ張りが多い屋上 → ウレタン防水が向いています

編集部のひとこと

防水工法は「どちらが良い」というよりも、「どんな場所に、どんな目的で使うか」が重要です。
お住まいの状況や使い方によってベストな選択は異なります。

私たちは無料点検・ヒアリングを通じて、最適な防水方法をご提案しています!
大切なお家を長持ちさせるために、まずはプロにご相談くださいね🏠✨

気になる方は、まずはホクリクルーフの無料点検からどうぞ✨


ホクリクルーフでは無料診断・無料お見積りを承っております。
外壁塗装、外壁重ね張り工事・屋根塗装、屋根リフォーム、雨漏り診断、雨樋工事など、それぞれのリンクからご確認いただけます。

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数61

2025-10-20

チョコ 様

見積もりもすぐに来てくださり、工事の内容の説明も、仕上がりも、画像付きで見せてくださり,ご説明くださいました。 屋根工事のため、みえないので、ありがたかったです。 屋根材の商品説明も詳しく説明して頂き、納得のいく施工ができました。 ありがとうございました。

2025-10-20

M 様

75平米程の屋根の重ね葺き工事をお願いしました。職人さんの仕事は、迅速で丁寧な仕事でした。足場から全ての工程が順調に終了しました。大変、満足しています。有り難う御座いました。

2025-10-06

荒井恒宏 様

コーキング工事、窓板金塞ぎ、外壁重ね張り工事、外壁塗装をして頂きました。 大変良く仕上がりました。

2025-09-24

よこやまゆみこ 様

屋根工事と雨樋の修理をしてもらいました。 すごく親切丁寧に色々ご要望に対して対応していただきました。 ありがとうございました。

2025-09-24

リケ 様

雨押さえ板金工事をしてもらいました。 現地調査から見積に至り、色々と相談にも乗ってもらい、安心して依頼させてもらいました。とても良心的で今後何かあればまたお願いしたいです。

もっと見る