〜プロが教えるお役立ちコラム〜
アスベストとは、自然に存在する鉱物繊維のこと。
耐火性・断熱性・防音性に優れ、とても安価だったため、
日本では 建材に大量に使用されてきました。
しかし…
→ 吸い込むと肺がんや中皮腫などを引き起こす可能性があり、
現在は 製造・使用が禁止 されています。
どんな建材に含まれている?
| 部位 | よく使用されていたもの |
|---|---|
| 屋根材 | スレート屋根(カラーベスト/コロニアル) |
| 外壁材 | 窯業系サイディング(※古いもの) |
| 軒天 | ケイカル板、化粧石綿板 |
| 天井材 | ロックウール吸音板 |
| 内壁 | 石膏ボードの一部、吹き付け材 |
| 床材 | 長尺シート、ビニルタイル |
| 断熱・耐火部材 | ボード類、耐火被覆材 |
特にスレート屋根と軒天は該当率が高いです。
築何年の家に多い?
| 年代 | 位置づけ | 使用状況 |
|---|---|---|
| 〜1995年頃 | 多く使用 | 建物のリスク高 |
| 1995〜2006年 | 規制が徐々に強化 | 一部製品で使用の可能性あり |
| 2006年以降 | 原則全面禁止 | 新築は基本的に安全 |
築20年以上の建物は、アスベストの可能性が十分にあります。
リフォーム時の注意ポイント
- 工事前にアスベスト含有建材の調査が義務化(2023年〜)
- 切断・破砕工事は資格者や飛散防止対策が必要
- 場合により撤去費用が高くなることも
編集部からのひとこと
目に見えず判断が難しいアスベスト。
“知らずに壊してしまう”ことが一番危険です。
築年数が古い家のリフォームは、必ず専門業者へご相談を。
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。


