かんたん見積り

コラム

【石川県】住まいを長持ちさせるために知っておきたい2つの事実

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

石川県といえば、冬の雪、そして年間を通じての雨の多さが特徴的です。
実際に2012年の気象庁のデータでは、石川県は年間降水日数187日と、全国で最多の降水日数を記録しました。
1年の半分以上が“雨か雪”という気候は、建物にとって過酷な環境です。
石川県のように年間の約半分(160〜190日)が雨・雪に見舞われる地域では、他県よりも外壁や屋根の塗装寿命は短くなりがちです。

石川県は全国屈指の「雨の日」が多い地域!

石川県ではほぼ2日に1回は雨が降るという過酷な自然環境です。

順位都道府県年間降水日数(2012年)
1位石川県187日
2位富山県185日
3位福井県182日
4位秋田県178日
5位新潟県176日

※年間降水日数 上位県データ(気象庁 2012年)
※降水日数=1mm以上の降水があった日

雨の多さがもたらす影響

  • 屋根材や外壁の防水層の劣化
  • シーリング(コーキング)の剥がれ・割れ
  • サッシ周りや庇からの雨水浸入

ワンポイントアドバイス

  • 外壁に白い粉(チョーキング)が出てきたら再塗装のサイン
  • 小さなヒビでも水は浸入します。早期発見・早期補修が肝心
  • 塗装は「そろそろかな?」で動くのが最も損が少ない判断

特に築10〜15年を経過すると、見えない部分から水の通り道ができ始めるため、定期的な点検・補修が必要不可欠です。

推奨メンテナンスサイクル

点検箇所点検の目安備考
屋根(板金・瓦)10年ごと雨漏りがなくても点検推奨
外壁塗装7〜10年ごとチョーキング現象で再塗装目安
シーリング材5〜7年ごとひび・剥がれがあれば即補修

↑詳細はコチラから↑
↑詳細はコチラから↑
↑詳細はコチラから↑

編集部からのひとこと

石川県の気候は、住まいにとって“過酷な戦場”です。
だからこそ、防水・塗装・点検の3つは、あなたの家を守る「盾」
今すぐ、プロによる無料点検などを活用してみてはいかがでしょうか?


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数61

2025-10-20

チョコ 様

見積もりもすぐに来てくださり、工事の内容の説明も、仕上がりも、画像付きで見せてくださり,ご説明くださいました。 屋根工事のため、みえないので、ありがたかったです。 屋根材の商品説明も詳しく説明して頂き、納得のいく施工ができました。 ありがとうございました。

2025-10-20

M 様

75平米程の屋根の重ね葺き工事をお願いしました。職人さんの仕事は、迅速で丁寧な仕事でした。足場から全ての工程が順調に終了しました。大変、満足しています。有り難う御座いました。

2025-10-06

荒井恒宏 様

コーキング工事、窓板金塞ぎ、外壁重ね張り工事、外壁塗装をして頂きました。 大変良く仕上がりました。

2025-09-24

よこやまゆみこ 様

屋根工事と雨樋の修理をしてもらいました。 すごく親切丁寧に色々ご要望に対して対応していただきました。 ありがとうございました。

2025-09-24

リケ 様

雨押さえ板金工事をしてもらいました。 現地調査から見積に至り、色々と相談にも乗ってもらい、安心して依頼させてもらいました。とても良心的で今後何かあればまたお願いしたいです。

もっと見る