かんたん見積り

コラム

【知らなかった】雨樋の金具ってどんな種類があるの?

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

雨樋を壁や屋根の軒先に固定するための部材が「金具(支持金具)」です。
目立たない存在ですが、雨樋の安定性や耐久性を左右する重要パーツです。

雨樋の金具の主な種類

種類特徴価格目安(1個あたり)
打込み金具軒樋に使う定番。木部などに釘で固定約200〜400円
吊り金具軒樋用。屋根の垂木に吊るように取り付け約200〜500円
自在金具角度調整可能。勾配のある屋根に便利約400〜600円
立て樋用バンド縦樋を壁に固定。丸・角型用がある約150〜300円
サドルバンドパイプ状の縦樋に取り付ける固定バンド約150〜250円

各金具のメリット・デメリット

① 打込み金具(軒樋用)

  • メリット:施工が簡単・コスト安い
  • デメリット:木部に打ち込むため腐食リスクがある

② 吊り金具(軒樋用)

  • メリット:屋根垂木にしっかり固定。重みに強い
  • デメリット:軒裏に隠れるため、メンテナンスしにくい

③ 自在金具(調整可能タイプ)

  • メリット:角度調整でき、特殊形状の屋根に対応
  • デメリット:部材コスト高め。施工手間が増える

④ 立て樋用バンド

  • メリット:外壁への固定が簡単
  • デメリット:経年劣化しやすく、交換が必要になることも

⑤ サドルバンド

  • メリット:パイプ型雨樋にフィット
  • デメリット:固定力はやや控えめ

金額イメージ(軒樋+縦樋用)

  • 住宅1棟(軒樋+縦樋)=約100〜150個前後の金具が必要
  • 材料費は合計2万円〜4万円前後が目安(足場代・施工費除く)

編集部からのひとこと

「雨樋は“金具”で決まる?見えない部分にこそ、手を抜かない!」
大雨や雪の重みで雨樋が歪む・落ちる…その多くは金具の選定ミスや施工不良が原因です。
特に雪の多い北陸・石川県エリアでは、強度の高い金具適正な設置ピッチがとても重要。
金具1つ軽視せず、プロ目線の金具選びと取り付けをおすすめします。


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑施工事例はコチラから↑

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数59

2025-09-17

田辺二美 様

外壁塗装、ベランダ防水、花壇塗装、基礎塗装をお願いしました。 暑い中、職人さんはとても大変だったと思います。色々とこちら側の希望も聞いてくださりありがとうございました。 仕上がりはとても気に入ってます。家が新築になったようで嬉しく思います。

2025-08-30

愛季 様

屋根と外壁塗装をお願いしました。こちらの要望を丁寧に聞き取っていただきわかりやすい説明でした。夏場の暑い中の工事でしたが、短期間で仕上げていただきました。屋根や外壁についての説明もありました。保証期間も長くとてもいい業者さんと出会えたと思っています。

2025-07-21

kazu N 様

冬場のカーポートの結露による、愛車に鳥爆弾のような斑点に悩み、たどり着いたのがホクリクルーフさんの結露防止塗装です。 何度か手直しを頂き、最高な仕上がりになりました。 効果は、まだ分かりませんが、今年の冬が楽しみです。 ありがとう御座いました。

2025-06-24

知 様

雨樋の修理をお願いしたところ、屋根も修理が必要だと教えてくださり、屋根と外壁塗装も一緒にしてもらいました。きれいな家になりました。 保証期間もあるので何かあればまたご相談させていただこうと思います。 親切に対応していただき、本当にありがとうございました。

2025-09-12

d H 様

見積りも丁寧で、工事の方々も礼儀正しく作業もスムーズでした。工事後のアフターケアについても説明があり、とても信頼できる業者さんです。

もっと見る