〜プロが教えるお役立ちコラム〜
ガルバリウム鋼板(GL鋼板)は、屋根・外壁材として非常に人気がある建材です。
以下に、主要な種類・加工商品名、そして代表的なメーカーをまとめてご紹介します。
ガルバリウム鋼板とは?
アルミ55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%の合金メッキ鋼板
→ 通常のトタンよりも「耐久性・防錆性」が高く、住宅外装材で定番。
主な種類(加工・用途別)
種類(加工名) | 特徴 | 主な用途 |
---|---|---|
無塗装GL鋼板 | メッキのみで塗装なし。安価だが見た目が地味 | 下地材、倉庫など |
カラーガルバリウム鋼板 | 表面に塗装処理済み。色や艶あり | 屋根材・外壁材 |
エンボス加工ガルバ | 表面に模様や凹凸で意匠性UP | 外壁材・意匠性重視の住宅 |
フッ素焼付塗装ガルバ | 高耐候塗装で耐久性◎ | 高級住宅・店舗など |
断熱一体型ガルバ | 裏側に断熱材付き | 屋根一体パネルなど |
主なガルバリウム鋼板メーカーと製品名
メーカー | 製品名(代表的なもの) | 特徴 |
---|---|---|
日本製鉄(旧 日新製鋼) | エスジーエル(SGL) | 改良GL鋼板。耐久性25年以上と高評価。 |
JFE鋼板 | JFEエコガル、ガルファン | 耐食性・成形性◎。工場用建材にも強い。 |
淀川製鋼所(ヨドコウ) | ヨドルーフ、ヨドプリント | 外壁や折板屋根向けが豊富。カラー展開も広い。 |
日鉄鋼板(旧 日鉄住金鋼板) | ニスクカラーPro | 高耐候・高意匠のフッ素系塗装。 |
ニチハ | センターサイディング(鋼板系) | 外壁用の断熱材一体型製品。意匠性が高い。 |
アイジー工業 | アイジールーフ、アイジーサイディング | 金属系外壁・屋根材に特化。住宅用途が中心。 |
編集部からのひとこと
ガルバリウム鋼板と一口に言っても、メーカーごとに塗装・メッキ・断熱材・デザイン性などに
工夫を凝らした製品が多数存在します。
特に住宅リフォームでは「耐久性+見た目+断熱」の3点バランスが重要。
製品選びの際には「どこのガルバか?」に注目するのも、プロらしい目線です!
ホクリクルーフでは、外壁診断士、外壁アドバイザーが在籍しております。
「うちの場合は、何が最適なのかわからない。」という方は、まずはお気軽にご相談を!
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨漏り修理」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

