〜プロが教えるお役立ちコラム〜
かつて日本の住宅外壁の主流だった「モルタル壁」。
サイディングが普及した今でも、その重厚感と職人の技が光る外観に惹かれる方は少なくありません。
では、モルタル壁にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
モルタル壁のメリット
- 表情豊かなデザイン
左官仕上げならではの塗りパターンで、和風・洋風どちらにも対応可能。オリジナルの外観をつくれます。 - 継ぎ目のない美しさ
サイディングにある目地(ジョイント部)がなく、スッキリとした高級感ある仕上がりに。 - 耐火性の高さ
セメントと砂を原料にした不燃材なので、火災に強く安心。 - 重厚感と耐久性
適切なメンテナンスをすれば、数十年単位で長持ちするのも魅力です。
モルタル壁のデメリット
- クラック(ひび割れ)のリスク
建物の揺れや乾燥収縮でひびが入りやすく、そこから雨水が侵入すると雨漏りの原因に。 - 防水性能は塗装頼み
モルタル自体に防水性はないため、外壁塗装で防水機能を確保します。およそ10年ごとに再塗装が必要です。 - 職人の技術次第
左官工事は高度な技能が求められるため、施工品質に差が出やすいのが現実です。 - 工期とコストがかかる
サイディングと比べ、工期が長く費用もやや高めになる傾向があります。
まとめ
モルタル壁は「唯一無二のデザイン性」と「耐火性・重厚感」が魅力的な外壁です。
ただし、クラック対策と定期的な塗装メンテナンス は欠かせません。
きちんとケアをすれば、他の外壁材にはない存在感を長く楽しめます。
編集部からのひとこと
モルタル壁の美しさは職人の技と時間の積み重ねが生み出すもの。
その価値を守るには、ひび割れや塗装の劣化を「放置しないこと」が大切です。
雨漏りしてからでは遅いです。
早めのメンテナンスで、お家の寿命をぐっと延ばしましょう。
ホクリクルーフでは、外壁診断士、外壁アドバイザーが在籍しております。
「うちの壁、どうなのかな?」と気になっている方は、まずはお気軽にご相談を!
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

