かんたん見積り

コラム

石川県など雪が降る地域で横暖ルーフを使う場合の「注意点」

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

「横暖ルーフ」は断熱性・軽量性に優れた人気の金属屋根材ですが、石川県のような積雪地域での使用には注意点もあります
結論から言えば、施工は可能ですが、“雪国仕様”の配慮が必須です!

横暖(よこだん)ルーフとは?

ケイミュー社が製造している遮熱性・断熱性に優れた金属屋根材で、特長は以下の通り:

  • ガルバリウム鋼板+硬質ウレタンフォーム内蔵
  • 軽量・高耐久・高断熱
  • スレート屋根のカバー工法に最適

北陸(金沢)の気候と相性はどうか?

気候特性説明
豪雪地帯屋根に積雪が多く、雪止め設備は必須
湿度が高い日本海側特有の湿気で結露・錆びやすい
冬の凍結融解が頻繁屋根材への温度ストレスが大きい

石川県など雪が降る地域で横暖ルーフを使う場合の「注意点」

1. 雪止め金具の設置方法に注意!

横暖ルーフは表面がスムーズで雪が滑りやすいため、雪止めがないと雪が一気に落ちてしまうことがあります。

  • ✅【対策】
     専用の雪止め金具を正しく設置する必要があります。
  • ⚠️【注意点】
     断熱材一体型なので、金具が下地に効かないと脱落のリスクあり。
     → 経験豊富な業者による確実な施工が求められます。

2. 屋根の勾配と構造をしっかり確認

雪が滑らず屋根に長くとどまると、屋根に大きな荷重がかかることになります。

  • ✅【対策】
     屋根の勾配をしっかりとり、雪が自然に落ちる設計に。
  • ⚠️【注意点】
     野地板や垂木の補強がされていないと、たわみや破損の原因に。

3. 結露と凍結への対策を考慮する

金属屋根は寒暖差で結露が起きやすく、湿気が屋根裏や断熱材に悪影響を与えることも。

  • ✅【対策】
     防水・通気層・断熱材のバランスを考えた屋根構造全体の設計が大切。

4. 施工業者の「雪国対応」の経験値がカギ!

横暖ルーフは基本的に全国対応の屋根材ですが、雪国では特に高い施工技術が必要です。

  • ✅【おすすめ】
     石川県などの気候を熟知した地域密着の施工店に相談しましょう。

横暖ルーフが石川県で向いている住宅の特徴

条件適しているか?
勾配がある屋根◎ 適している
雪止め金具がしっかり取り付け可能◎ 適している
平屋や片流れ屋根◯ 要相談
雪が溜まりやすい屋根構造△ 要注意

編集部からのひとこと

「横暖ルーフ=軽くて高性能」は間違いなし!
でも石川県のような雪国では、“そのまま使ってOK”ではありません。
大事なのは、雪国仕様の設計+熟練業者の施工
自己判断は禁物! まずは無料点検・相談を活用して、ご自宅にベストな屋根材を一緒に選びましょう!
ご心配な方は、まずは無料点検や現地調査でのご相談をおすすめします!


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑ホクリクルーフの施工事例はコチラから↑