かんたん見積り

コラム

【専門家コラム】サイディング外壁、実はこんなに種類がある!名称・特徴・価格を徹底比較!

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

「外壁はサイディングが主流」とよく耳にしますが、実はサイディングにはいくつかの種類があることをご存じですか?
建物の外観や性能に大きく関わる外壁材選び。
今回は、外壁のプロがサイディングの主な種類とその特徴、価格帯を一覧表で分かりやすくご紹介します。

そもそも「サイディング」とは?

「サイディング」は、板状の外壁材を建物に貼り付けていく工法のこと。
現在の日本の住宅の約70〜80%で採用されており、施工性・デザイン性・コストバランスに優れています。

主なサイディングの種類一覧

サイディング名主な素材特徴メリットデメリット価格帯(m²あたり)
窯業系サイディングセメント+繊維質最も普及。デザイン豊富耐火性◎、安価、デザイン豊富吸水性あり、定期塗装が必要約4,000〜6,000円
金属系サイディングガルバリウム鋼板など断熱材と一体型の軽量素材軽くて断熱性◎、耐凍害◎傷がつきやすい、錆のリスク約6,000〜10,000円
木質系サイディング天然木材など自然派志向に人気風合い◎、断熱性〇腐食・防火対策が必要約10,000〜15,000円
樹脂系サイディング塩化ビニルなどアメリカなどで主流軽くて錆びない、メンテナンス◎紫外線に弱く、選べる製品が少ない約5,000〜8,000円
セラミック系(光セラなど)窯業系+無機コーティング高耐久&高耐候色あせしにくい、塗装不要も初期費用が高め約8,000〜12,000円

選ぶポイントは「気候×ライフプラン」

石川県や北陸地域は湿気・積雪・寒暖差が大きい地域。そのため、外壁材は以下のような観点で選ぶのがオススメです。

  • 寒さ・凍害対策 → 金属系が強い
  • 自然派・見た目重視 → 木質系や樹脂系
  • メンテナンス重視 → セラミック系や金属系
  • コスト重視 → 窯業系がバランス◎

編集部からのひとこと

サイディングと一口に言っても、素材によって耐久性・メンテナンス頻度・価格・重さまで大きく変わります。
住宅のスタイルや立地条件、そして将来的な塗装計画まで考慮して選ぶことが、長く快適に暮らすためのポイントです。
ホクリクルーフでは、外壁無料診断・張り替え・重ね張りのご相談も随時受付中
石川県内での実績も豊富ですので、お気軽にお声がけください!


屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。

「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

↑サイディングの施工事例はコチラから↑
↑外壁塗装の施工事例はコチラから↑

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数62

2025-10-26

佐竹孝 様

屋根重ね葺き工事、外壁貼り替え、雨樋交換実施。 期待通りの内容でした。

2025-10-20

チョコ 様

見積もりもすぐに来てくださり、工事の内容の説明も、仕上がりも、画像付きで見せてくださり,ご説明くださいました。 屋根工事のため、みえないので、ありがたかったです。 屋根材の商品説明も詳しく説明して頂き、納得のいく施工ができました。 ありがとうございました。

2025-10-20

M 様

75平米程の屋根の重ね葺き工事をお願いしました。職人さんの仕事は、迅速で丁寧な仕事でした。足場から全ての工程が順調に終了しました。大変、満足しています。有り難う御座いました。

2025-10-06

荒井恒宏 様

コーキング工事、窓板金塞ぎ、外壁重ね張り工事、外壁塗装をして頂きました。 大変良く仕上がりました。

2025-09-24

よこやまゆみこ 様

屋根工事と雨樋の修理をしてもらいました。 すごく親切丁寧に色々ご要望に対して対応していただきました。 ありがとうございました。

もっと見る