〜プロが教えるお役立ちコラム〜
仮設足場は、高所で安全に、確実な品質で施工するために必要な工事です。
つまり、職人のためだけでなく、お客様の家を守るための設備なのです。
どのような場合に足場が必要とされるか、まとまてみました。
足場が必要となる主な条件
| 条件 | 理由 |
|---|---|
| 高さ2m以上の作業が発生する | 労働安全衛生法で必須。転落防止 |
| 外壁・屋根の施工が必要 | 手元が安定しないと施工品質が落ちる |
| 錆止め塗装、雨樋交換など外側の工事 | 作業位置が高い&接触危険 |
| 急勾配屋根 | 足を置く場所が無い=高リスク |
| 細かい補修が多い(シーリング、板金工事等) | ハシゴだと丁寧な仕事が不可能 |
| 周囲が狭い敷地 | 作業空間を確保するため |
| 台風・雪など自然環境が厳しい地域(北陸など) | 安定した足元が命を守る |
足場がない場合に起きる悲劇
- 転落・施工不良のリスク増大
- 強風でハシゴがあおられる ➜ 事故確率 急上昇
- 板金・塗装の仕上がりが粗くなる
- 「届かない場所」が後回し → 雨漏り再発
最終的に家の耐久性が下がり、修繕費が高くなる。
足場を組むことで得られるメリット
- 職人が両手で作業でき、精度UP
- メッシュシートで飛散防止
- 住まいと作業者を守るバリア
- 補修箇所を全面チェック可能
つまり…
足場工事は「安全装備」+「品質を上げる投資」
よくある誤解
「部分補修だけなら足場いらないでしょ?」
外壁でも、たとえ一点補修でも高さ2m超なら原則必須。
足場をケチって施工不良 ➜ 雨漏り再発が最悪の結果。
編集部からのひとこと
足場代は「余計な費用」ではなく、
事故・トラブルを防ぐ保険のようなものです。
「安全に丁寧な仕事をしてくれる会社か?」
それが信頼できる業者を選ぶ最大の基準になります。
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。

