〜プロが教えるお役立ちコラム〜
石川県のような雨・雪・風の多い地域では、屋根の劣化やトラブルが意外と早くやってきます。
でも、いざ修理となると「どこに頼めばいいの?」「そもそも修理が必要なの?」と迷う方が多いのも事実。
今回は、実際にお客様から寄せられる“屋根のご相談あるある”5選をご紹介します!
1. 「屋根から雨漏りしてる気がする…でも場所がわからない!」
💬ご相談内容:
「天井にシミが…」「壁が濡れてる気が…」と気づいたときに多いご相談。
実際には、屋根の一部破損、ルーフィングの劣化、棟板金の飛散などが原因のことも。
🔍対策:
雨漏り箇所の特定にはプロの調査(散水・サーモグラフィ・ドローン)が有効!
2. 「屋根材が割れている!応急処置だけでもできる?」
💬ご相談内容:
強風後や大雨の後に、「瓦が落ちた」「スレートが割れた」など破損が発見されるケース。
🔍対策:
ブルーシートでの一時養生は応急処置として有効。
でも、破片の落下や二次災害のリスクがあるため、なるべく早めの本修理を。
3. 「屋根の塗装、もうそろそろ塗り直しが必要ですか?」
💬ご相談内容:
色あせ・チョーキング(白い粉)・苔などが見えたタイミングでのご相談。
🔍対策:
屋根材によって違いますが、塗装の目安は10~15年ごとが一般的。
一度点検を受けて、「塗装で済むか」「カバーが必要か」を見極めましょう。
4. 「屋根修理って火災保険で直せますか?」
💬ご相談内容:
台風や強風・雪害の後に、「保険が使えないか?」という相談が急増します。
🔍対策:
風災・雪災などの「自然災害」による破損なら、火災保険が適用されるケースも多いです。
写真や被害報告書などが必要なので、専門業者による診断書の作成がカギ!
5. 「葺き替えか、カバー工法か、どっちがいいの?」
💬ご相談内容:
劣化が進んでいる屋根を丸ごと変えるか、上から被せるか迷われる方も多いです。
🔍対策:
- カバー工法: 下地がしっかりしている+軽量化したい場合におすすめ
- 葺き替え: 下地も腐食している、今後の耐久性を最重視するならこちら
→点検で状態を確認してから判断しましょう!
編集部からのひとこと
屋根のトラブルは、見えにくくて後回しにしがち。
でも、見えないからこそ「気づいたときには手遅れ」になることも多いんです。
とくに北陸・石川県では、
「雨」「雪」「風」の三拍子そろった屋根への負荷がとても大きい地域。
「ちょっとでも気になったら、無料点検を。」
それが、お住まいを長持ちさせる第一歩です。
📞【無料診断・見積もり受付中!】
ホクリクルーフでは、地元・石川県密着で迅速対応いたします。
お気軽にご相談ください!
屋根や外壁の不調は、早期発見・早期対処がコストを抑える鍵です。
金沢市・石川県を中心に対応しているホクリクルーフでは、
無料の診断・お見積りで、最適な工法と費用を丁寧にご提案いたします。
「外壁塗装」「外壁サイディング」「屋根塗装」「屋根リフォーム」「雨漏り診断」「雨樋修繕」など、
お住まいの状態が気になる方は、ぜひ各リンクから詳細をご確認ください。
地域密着だからこそできる、迅速・丁寧な対応をお約束します。


