〜プロが教えるお役立ちコラム〜
1、ご近所へのご挨拶・準備(着工前)
・近隣への挨拶まわり
→ 高圧洗浄や足場の組み立てなどで音が出るため、事前にご挨拶。
・駐車スペースの確保なども調整
→ 工事車両の駐車場所が必要になることも。
2、足場設置・飛散防止ネット

・安全確保と作業効率UPのための足場
→ 高所での作業に必須。職人さんの安全のためもしっかり設置。
・飛散防止ネットでご近所配慮もバッチリ
→ 塗料やホコリが飛ばないように!
3、高圧洗浄

・長年の汚れ・カビ・藻をしっかり洗い落とす!
→ この工程が甘いと、塗料の密着が悪くなって剥がれの原因に。
4、下地処理・補修工事

・ひび割れ補修、コーキング打ち替え
→ 外壁に隙間やクラックがあれば、この段階で補修。
・金属部のサビ落としやケレン作業
→ 劣化部分は塗る前にしっかり整えるのが大事!
5、養生作業(ビニールで覆います)

・窓や植木、車などに塗料が付かないようカバー
→ 細かい配慮が職人の腕の見せどころです。
6、塗装スタート(基本は3工程)
工程 | 内容 |
---|---|
下塗り | 接着力を高める下地材を塗布(白・透明系) |
中塗り | メイン塗料を塗る1回目。色が付き始めます |
上塗り | ムラをなくし、美観・耐久性を高める2回目の仕上げ |
→ 合計3回塗りが基本!1工程ごとにしっかり乾かします。
7、最終チェック・清掃
・塗り残し、ムラ、はみ出しなどを点検
・ゴミや塗料の飛びなども清掃
8、足場解体・お引き渡し
・全体チェック後、足場を解体して完了!
・お客様と一緒に仕上がりを確認していただきます✨
編集部のひとこと
塗装工事は「塗る前の下準備」こそが、仕上がりと耐久性を大きく左右します!
手抜きのない丁寧な工程こそ、長持ちする外壁への第一歩。
初めての方でも安心して任せられるよう、工程ごとの写真や進捗報告も対応可能です!
無料診断・お見積りからお気軽にホクリクルーフへご相談ください✨
ホクリクルーフでは無料診断・無料お見積りを承っております。
外壁塗装、外壁重ね張り工事・屋根塗装、屋根リフォーム、雨漏り診断、雨樋工事など、それぞれのリンクからご確認いただけます。
