かんたん見積り

コラム

雨の日の名脇役!「雨樋(あまどい)」って実は超重要なんです

〜プロが教えるお役立ちコラム〜

雨樋(あまどい)」とは、屋根に降った雨を集めて、建物の下へと安全に排水する装置です。
屋根の縁に沿ってぐるっと付いている“筒状のパーツ”を見たことがある人も多いはず!

雨樋がないとどうなる?

屋根に降った雨は、1時間に100㎡で約6,000リットルも流れることも!
雨樋がないと、その雨水が屋根からそのまま地面へバシャバシャと落ちてしまいます…

雨樋がないと起こる問題

外壁の汚れ・劣化:雨だれが繰り返し当たって塗装や素材を傷める

基礎の劣化・沈下:同じ場所に水がたまり続け、地面が侵食される

苔・カビの繁殖:湿気が残るためカビ・苔・藻の原因に

足元のぬかるみ:雨が地面を叩き、泥ハネやぬかるみが発生

雨音や騒音:直撃音が響き、生活の快適さが低下することも…

つまり、雨樋は「雨水から家を守る防衛ライン」なんです!

雨樋の仕組みと構造(ざっくり図解イメージ)

┌──────────────┐ ← 屋根
│       │
│  雨水   │ ← 雨が降ると…
└───┬────┘
| ← 集水器(上から雨水が入る)
┌──┴──┐
│ 雨樋 │ ← 軒樋(屋根のフチを通るパイプ)
└──┬──┘

│ 縦樋(たてどい)│ ← 地面まで導くパイプ

地面の排水口や雨水マスへ

雨樋の役割まとめ

雨樋の働き効果
雨水の排水建物を水から守る
外壁・基礎の保護劣化やシミを防ぐ
カビ・苔の抑制湿気をコントロール
美観の維持雨だれによる汚れを防止
騒音対策雨音を軽減し快適性UP

編集部のひとこと

雨樋は普段あまり目立たない存在ですが、実はおうちを水害から守る大切なパーツです。
詰まりや割れ、傾きなどの不具合を放っておくと、外壁や基礎への深刻なダメージにつながることも…。
雨が多くなる前に、定期点検やお掃除で安心をプラスしましょう!
ぜひお気軽にホクリクルーフへご相談ください🌱


ホクリクルーフでは無料診断・無料お見積りを承っております。
外壁塗装、外壁重ね張り工事・屋根塗装、屋根リフォーム、雨漏り診断、雨樋工事など、それぞれのリンクからご確認いただけます。

google

ホクリクルーフのクチコミ

総合評価

4.9

クチコミ数59

2025-10-06

荒井恒宏 様

コーキング工事、窓板金塞ぎ、外壁重ね張り工事、外壁塗装をして頂きました。 大変良く仕上がりました。

2025-09-24

よこやまゆみこ 様

屋根工事と雨樋の修理をしてもらいました。 すごく親切丁寧に色々ご要望に対して対応していただきました。 ありがとうございました。

2025-09-24

リケ 様

雨押さえ板金工事をしてもらいました。 現地調査から見積に至り、色々と相談にも乗ってもらい、安心して依頼させてもらいました。とても良心的で今後何かあればまたお願いしたいです。

2025-09-17

田辺二美 様

外壁塗装、ベランダ防水、花壇塗装、基礎塗装をお願いしました。 暑い中、職人さんはとても大変だったと思います。色々とこちら側の希望も聞いてくださりありがとうございました。 仕上がりはとても気に入ってます。家が新築になったようで嬉しく思います。

2025-09-17

Naomi Haya 様

瓦の修理依頼 短期間で綺麗に元以上になりました ありがとうございました

もっと見る