〜プロが教えるお役立ちコラム〜
外壁塗装は、ただ色を変えるだけのものではありません。
実は「今の外壁の状態」によって、最適な塗料が違うってご存じでしたか?
今回は、おうちの外壁によくある症状別に、おすすめの塗料とその理由をわかりやすくご紹介します!
状態①:軽い色あせ・チョーキング(粉ふき)

見た目の変化のみ/触ると手に白い粉がつく
✅ 塗り替えタイミングとしては◎
💡おすすめ塗料
- シリコン塗料
- ラジカル制御型塗料
🔍理由:コスパが良く、耐候性◎。今後10年安心!
状態②:小さなひび割れ(ヘアークラック)

髪の毛ほどの細い亀裂が全体に点在
✅ 特にモルタル外壁でよく見られます
💡おすすめ塗料
- 弾性塗料(伸縮性あり)
- スタッコフレックスなど柔軟タイプ
🔍理由:外壁の動きに追従し、ひびをカバー!

状態③:カビ・コケ・雨だれ汚れが目立つ

北側や水回り下に緑や黒い汚れが…
✅ 美観も劣化も気になるタイミング!
💡おすすめ塗料
- 防カビ・低汚染タイプ(無機塗料/光触媒など)
- 超低汚染型フッ素塗料
🔍理由:雨で汚れを流す「セルフクリーニング効果」あり!
状態④:塗膜が剥がれてきている

表面がポロポロ、塗料が浮いている・はがれている
✅ このままだと防水性ゼロ…要注意!
💡おすすめ塗料:
- 下地処理+密着性の高い2液型塗料
- スタッコフレックス「リニュー」シリーズ
🔍理由:しっかり補修+密着しないと再劣化のリスク大!

状態⑤:外壁材そのものが反っている・腐っている

サイディングが浮いていたり、打診すると空洞音がする
✅ 塗装では対応できないレベルかも…
💡おすすめ対応:
- 外壁の「重ね張り(カバー工法)」
- 材料ごと交換(張り替え)
🔍理由:素材自体が劣化している場合は、塗装NGです!
ワンポイントアドバイス!
外壁の素材 | 相性の良い塗料 |
---|---|
モルタル | 弾性系塗料/スタッコ系(クラック対策◎) |
サイディング | ラジカル/フッ素/無機など低汚染・耐候性重視/弾性系塗料(塗膜の剥がれ対策◎) |
ALC(軽量気泡コンクリ) | 防水性重視+弾性塗料推奨 |
まとめ:「状態に合った塗料」が長持ちの秘訣!
塗料選びは、
❌「とりあえず高級」でも
❌「とにかく安く」でもなく、
✅「今のおうちに合っているか?」がとっても大切!
編集部のひとこと
「うちはどのタイプだろう?」
「どの塗料が合ってるの?」という方は、
ホクリクルーフの無料点検&診断がおすすめ!
お気軽に聞いてみてくださいね✨
ホクリクルーフでは無料診断・無料お見積りを承っております。
外壁塗装、外壁重ね張り工事・屋根塗装、屋根リフォーム、雨漏り診断、雨樋工事など、それぞれのリンクからご確認いただけます。
